◆It's small MY world◆
ちっちゃいけど、大事な私の世界。
2007'07.25.Wed
地元の学校
学校の先生とつながりたい、連携したいと思いつつ、なかなかノッてきてもらえず。
同和教育担当の先生とはかかわりあるんやけど、同担を通じるとどうも形式ばるもんなー。
でも今のところそこを通じるしか方法がなさげ。
まずはとにかく先生を集めてもらうってのもアリかな・・・。
みのり
ほんと勉強やらない子がチラホラ。
そして態度がめちゃ悪い。
私はまだ教育志望だし将来とも直結してると思うから余裕あるけど、ほかの青年がイライラしてきてる。
これはマズイ、と思う。
やっぱ勉強だけでつながるのは厳しいと思うから、8月中にバーベキューをすることに。
ただ、根本的に方法を考えないとだめかもしれない。
そもそも週1で学力がつくかといえば、それは難しいわけで。
それよりも、なんで勉強するのか考えたり、私らと関係をつくることのほうが重要なのでは?
それなら、どうも勉強がのらない日は、青年の誰かと話すとか、そういうふうにしてもいいかもしれない・・・。
もちろん部屋の外で、とかになるけど。
東京ツアー
春休みぐらいに、おもろい学校を回るプロジェクトをしたい。
日大の演劇教材ケータリングをしているSkitsとも何か一緒にやりたいし。
ピースボートの地球大学の話を聞きたい。
横国のNEPとも何か一緒にやれるかも?
いろいろ思うがEECでやるのは困難。
みんな忙しいしなー。
こっちで企画したら参加はしてくれるかもしれんけど。
mixiで知り合った大教大のReunivの子が1人、何か一緒にやれるかもしれない。
とりあえず、会って話してみるか・・・。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
whiter
HN:
たけだみどり
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/10/22
自己紹介:
大阪で生まれ育ち、19歳の誕生日にピースボートで地球一周の旅に出る。世界がグンと広がって自分自身のことも見えてきた。
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析