◆It's small MY world◆
ちっちゃいけど、大事な私の世界。
2009'02.07.Sat
today is my life
↓
it's small MY world
今、私の世界がだいぶぼやけてきてしまっているので。
ちゃんと、流されずに、「私は私」って言えるものを持ってたい。
最近、これまで強烈にあったはずの社会や教育に対する問題意識(批判的な)が、
急速にしぼんできている感じがあって、こわい。
単なる波なのか、なんでかわからない。
地元でも、CORE+でも結局一番したいことって何だ?ってクリアに答えられない。
なんでかなー。
あと、なんかパワーが出ないっていうか、
したいこと以外できなくなってきてて、意味を感じること以外やりたくなくて。
ムダなことしたくないとか思ってたら、意味のあることが何なのか、よくわからなくなってしまった。
今は、アウトプットよりもインプットがしたい。
いっぱい本が読みたい。
私らしいって何なのか、私にしかやれないこと、私の得意なことって何なのか。
私は何が好きで、何をしたいのか、もっとちゃんと知っていたい。
あー。
1週間でもいいから外国に飛びたい。
それで、何の予定もなくぷらぷらして、いっぱい考えごとして、頭をすっきりさせたい。
(それでなくても、非日常な空間にちょっと逃避したい)
すいません。
ただのグチです。
PR
Post your Comment
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
whiter
HN:
たけだみどり
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/10/22
自己紹介:
大阪で生まれ育ち、19歳の誕生日にピースボートで地球一周の旅に出る。世界がグンと広がって自分自身のことも見えてきた。
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析