◆It's small MY world◆
ちっちゃいけど、大事な私の世界。
2008'10.03.Fri
ひさしぶりに、ともえちゃんたちがつくった、
「青年人権活動サポートNPO convi 実績報告書」を読んでたら、
テンション上がってきたので、久々にこのカテゴリーを更新。
てかまぁ、私がオルタナティブ教育、オルタナティブ教育言ってるのは、
もともと人権教育、解放教育に問題意識があってのことです。
部落解放、とかいう、
いわゆる人権分野で使われる「解放」って、解釈がバラバラやと思う。
定義なく、使われてて、もうちょっと議論したほうがいい気がする。
だってさ、部落解放運動とか、女性解放運動とかって、
「解放」が目標であり、ゴールなわけやから。
私は、
『たとえ社会に差別や矛盾があろうとも、
自分に自信を持ち、
社会とかかわり、社会に働きかけながら、
自分が生きたいように生きていけること。』
が、被差別マイノリティにとっての解放だと思う。
そしてたとえば、解放教育とは、この力をはぐくむ教育だと思う。
こう書いてしまうと、差別があってもいいのかと思われそうやけど、そうじゃない。
差別はなくしたいし、なくなるように行動してるつもりやし、これからもしていくつもりでいる。
けど、はっきり言って差別っていうのはする側の問題や。
部落差別は部落の問題じゃなくて部落出身者以外の人の問題。
「差別のない社会」という大きな目標はあってしかるべきやけど、
被差別マイノリティ個人が「差別をない社会」を最終目標にしてしまうのはしんどい。
いくらがんばっても、差別される可能性はゼロにはならない。
つまり、解放されることはない。
* * *
こないだ外川さんと話してるとき、
「僕の知ってる、大学を卒業した部落出身の若者は、結婚差別を受けていない。
というより、恋愛の相手がそういうヤツやとわかった時点で冷めて自分から別れてることが多いみたい。」
という話を聞いた。
私はそれがものすごく理解できる。
偏見とか差別的な価値観にしばられてるような、
私が部落出身であることを理由に付き合いに反対されたときに親や身近な人に「それは違うやろ」って言えないような、
そんなしょーもないヤツはいらん。笑
そう思えるのは、自分が部落出身者であるということも含めて、
自分に自信を持てていて、自分を大事にできているから。
この感覚を自尊感情/自己肯定感という。
そして、こう思えることこそが解放じゃないのか。
これをはぐくむことが解放教育。
やと、私は思ってる。
「青年人権活動サポートNPO convi 実績報告書」を読んでたら、
テンション上がってきたので、久々にこのカテゴリーを更新。
てかまぁ、私がオルタナティブ教育、オルタナティブ教育言ってるのは、
もともと人権教育、解放教育に問題意識があってのことです。
部落解放、とかいう、
いわゆる人権分野で使われる「解放」って、解釈がバラバラやと思う。
定義なく、使われてて、もうちょっと議論したほうがいい気がする。
だってさ、部落解放運動とか、女性解放運動とかって、
「解放」が目標であり、ゴールなわけやから。
私は、
『たとえ社会に差別や矛盾があろうとも、
自分に自信を持ち、
社会とかかわり、社会に働きかけながら、
自分が生きたいように生きていけること。』
が、被差別マイノリティにとっての解放だと思う。
そしてたとえば、解放教育とは、この力をはぐくむ教育だと思う。
こう書いてしまうと、差別があってもいいのかと思われそうやけど、そうじゃない。
差別はなくしたいし、なくなるように行動してるつもりやし、これからもしていくつもりでいる。
けど、はっきり言って差別っていうのはする側の問題や。
部落差別は部落の問題じゃなくて部落出身者以外の人の問題。
「差別のない社会」という大きな目標はあってしかるべきやけど、
被差別マイノリティ個人が「差別をない社会」を最終目標にしてしまうのはしんどい。
いくらがんばっても、差別される可能性はゼロにはならない。
つまり、解放されることはない。
* * *
こないだ外川さんと話してるとき、
「僕の知ってる、大学を卒業した部落出身の若者は、結婚差別を受けていない。
というより、恋愛の相手がそういうヤツやとわかった時点で冷めて自分から別れてることが多いみたい。」
という話を聞いた。
私はそれがものすごく理解できる。
偏見とか差別的な価値観にしばられてるような、
私が部落出身であることを理由に付き合いに反対されたときに親や身近な人に「それは違うやろ」って言えないような、
そんなしょーもないヤツはいらん。笑
そう思えるのは、自分が部落出身者であるということも含めて、
自分に自信を持てていて、自分を大事にできているから。
この感覚を自尊感情/自己肯定感という。
そして、こう思えることこそが解放じゃないのか。
これをはぐくむことが解放教育。
やと、私は思ってる。
PR
Post your Comment
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
whiter
HN:
たけだみどり
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/10/22
自己紹介:
大阪で生まれ育ち、19歳の誕生日にピースボートで地球一周の旅に出る。世界がグンと広がって自分自身のことも見えてきた。
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析