◆It's small MY world◆
ちっちゃいけど、大事な私の世界。
きのうは地元のあすか青少年会館に行ってきました。
私はここで小学校のころ、まいにち放課後を過ごした。
今でも週3で通ってる。とても大切な場所。
その青館にきのう、大学で演劇教育のプロジェクトを一緒にやってる友達たちと、地雷についての劇を持っていった。
行ったら早々、久しぶりに私と会った+お兄ちゃんお姉ちゃんがいっぱい来たことにテンションがあがったのか、
「あそぼーーー!!!」って子どもたちが押し寄せ・・・。
花いちもんめ開始。おんぶに抱っこに肩ぐるま。笑
* * * * *
で、かなり仲良くなったところで本題へ。
私は、ピースボートのP-MACの活動で、前から小学校とかで地雷についての話をしてたから、地雷についての知識とか情報をいっぱい劇の中にちりばめてちりばめて台本をつくってみた。
ちなみに、こういう情報提供型の劇の手法はインフォーマンスっていう。
今まで地雷教室何回もやってきたけど、きのう劇をやってみたら子どもたち、食いつきがめっちゃよかった。
グループディスカッションしたらいっぱい質問が出たし。
きのうも最初は、予備知識として地雷やら、義足やら、劇の舞台カンボジアについて、少し説明をしたんやけど、そのときとはわりとザワザワしとって・・・でも劇のときの反応がだいぶ違った。
かなりの子が真剣に見てくれたなあ。
あと劇は、見てる側がある程度自由に受け取れるから、それも教え込みになりすぎなくっていいなあ。
「こんど青館フェスティバルに来ない?」というオファーもいただきました。笑
みんなけっこう乗り気(○´∀`)
なかなかおもしろい活動がやれたなーーと思った。
大学の友達が、うちの地元の子たちとふれ合ってくれたのも嬉しかった。
友達には、地元を見てもらいたいっていう思いがつよい。
私のルーツも、夢も、いっぱいつまってるところやから。
夕方、子ども会に通ってる子のお母さんからメールが来た。
「子ども達が劇みたよーとか、あぶちゃんってお友達が出来たとか、
地雷こわいわーとか、どこかに埋まってる?とかってい言うてたよ^^
子どもの心におちる大切なことを教えようって、うれしいことやわ。
またビデオ見せてな。」
嬉しかった。
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ