◆It's small MY world◆
ちっちゃいけど、大事な私の世界。
私は組織がきらいだーーーー!
と、長らく思ってきた。
ていうのは、しばられてる感じがすることとか、
いちいち通せって言われる「筋」ってものが、さっぱり納得できなかったから。
けど最近思うのは、それって組織の中でもピラミッド構造の下のほうにいる人の視点だなあと。
それだけじゃ、たぶんあかん。
やっぱり、組織の中でやってる以上、気に食わないことも、納得いかないこともある。
でも不満をいうだけじゃ何も変わらない。
最近そう思う。
考えないといけないことがいくつかあると思う。
● 私が納得いかないのは本当に組織のあり方のせいか
(自分の問題を責任転嫁していないか)
● 私が納得いかないと思っていることは、なぜ起こっているのか
● なぜ上はそう言っているのか。
● 「上の方針」としてひとまとめにしない。どの立場のどの人の考えで止められているのか。
(実は中間管理職、的な人の考えで足止めされてることって多い。
トップに言えばすんなりGOサインが出ることも。上同士の意思疎通がうまくいっていないためetc。)
● 組織を変わるように働きかけるか、私が変わるべきか
(急ぐ用件かどうかにもよる)
● やりたいことを実現させるにはどうしたらいいのか
(組織外でやる、という選択肢も)
まずは、上の目線にたって考えること。
そのためには普段から上の言っていることに耳を傾けなあかん。
言ってることとやってることが違うこともあるやろうし、「やっぱり間違ってるし!」って思うこともあると思う。
その時は聞いてみる。「なんでですか?」って。
どうしても無理なら、しかたない。そこでやっていくのか、抜けるのか考えればいいと思う。
上がどんなことを考えて、何をしてるのか、知りもせずに批判ばっかりするのは筋違い。
分からないことはなんでも聞いてみればいい。
意外と意気投合できるかもしれない。
手を取り合えるかもしれない人と、あえてケンカする必要はない。
話し合えばいい。
クリティカル=批判的な視線ていうのは大切やけど、それだけじゃ意味ない。
もっとクリエイティヴ=創造的な視点を持って、切り開いていこう。
※ちなみにこれは今まで関わってきたいくつかの組織に関してのことですので。
会社とかそういうのには当てはまらない可能性も大。あしからず。
帰国後本業の学生に戻り、たぶん2009年度は教師になると思います。
今やってることは、
「部落解放運動をはじめ、じんけんに関わること」
「COREをはじめ、教育に関わること」
土の人と仲良しでいたい風の人です。
テーマは、
「人権」
「地域」
「オルタナティブな教育」
● やりたいこと ●
マイノリティの子どもたちと、そこに関わる大人たちのために、オルタナティブ教育を広めたい。
教育を通してやさしくて自由なコミュニティをたくさんつくりたい。
が、まずは学校現場に入ります。
● 行ったことのある国 ●
タイ
アメリカ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
セイシェル
ケニア
南アフリカ
ナミビア
ブラジル
アルゼンチン
チリ
イースター島
タヒチ
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
モンゴル
● 行きたい国 ●
フィンランド
デンマーク
インドネシア(バリ島)
キューバ
エジプト
ネパール
● 好きなもの・こと ●
ユニとコスモ(飼ってる猫)
沖縄、星を見ること、紅茶、お味噌汁
旅行、1人で映画、かすうどん
寝ること、日本酒(特に酔鯨)
エスニックテイストの雑貨
マンゴーとかの南国フルーツ